MENU

お知らせ NEWS

ホームお知らせ板橋Cityマラソン
板橋Cityマラソン
2025/03/24

3月16日、板橋Cityマラソンが開催されました。

板橋と冠されていますがコースは荒川河川敷を、

板橋区~北区~足立区~墨田区~江東区(荒川大橋折り返し)と広範囲に跨ります。

市民参加型のマラソン大会で、制限時間は7時間と長く設定されています。

完走率は全国でもトップクラスに高いことで知られ、

前回よりワールドコンペディションの対象大会となったことから、

海外からのランナーも多く参加されます。

今年は約7千名ものランナーが荒川を駆け抜けました💨

当日の天気はあいにくの…!

過酷なコンディションと耐久戦のような42.195キロ。

風が強く、体も冷え切り、手がかじかむ中での警備業務となりました。

今年からはファミリーランの部が新設し、

ジュニア車いすの部と合わせ4種のサブ競技も行われます。

ランナーの方々ならびに大会関係者全員が、安心安全に完走できるよう

MMSも早朝より全力でサポートしてまいりました。

ほかのマラソンと異なるのは、コースが街中ではなく河川敷である点です。

そのため、河川敷を散歩される方や自転車の方々への

迂回案内が主たる業務になります。

マラソンコースの河川敷通路を占有していないので、

マラソンコースへの自転車進入防止に際し、

強制的な迂回誘導はできません。

できるのはあくまで土手や対岸への迂回のお願いです。

 

丁寧な言葉遣いと態度で、

「本日はマラソン大会を開催しており、

 土手の下側通路への自転車の乗り入れは危険ですので

 迂回のご協力をおねがいします」

歩行者に対しては、

「本日はマラソン大会を開催しており、

 土手の下側通路の歩行は危険ですので

 迂回のご協力をおねがいします」

等といった広報やお声がけを随時行います。

車両については許可証の有無を確認。

※警察・消防車両が許可証不要です。

足立支部に救護所があるため、

救急車の出入りがある可能性も大いに予想されます。

体調不良者を見つけたら、チームで連携し、早急な救護活動を行います。

 

 

今年も無事、大きな事故や混乱なく、

板橋Cityマラソンを完遂することができました!

寒さのため写真少なめとなってしまいましたが…

参加された皆様、

厳しい雨風の中お疲れさまでした。

風邪に気を付けてお身体お労りください。

 

 

ご依頼見積・採用お問い合わせ CONTACT
警備のご相談やご依頼、お見積書または、採用に関するお問い合わせは、
下記のWebフォームからお気軽にご相談ください。